フォトジェニックな手作りスイーツ♪

見た目も可愛いく美味しいスイーツが作れたら嬉しいですね♡

今回は話題のフォトジェニックなスイーツレシピを紹介!

さっそくSNSにUPしてみませんか?

【レシピ監修】ようこさん

お店みたいに

分厚いホットケーキ

【材料】(直径約10cm  4~6枚分)

ホットケーキミックス 150g

卵黄 1個分

卵白 2個分

牛乳 100ml

砂糖小さじ1

デコレーション用のアイスクリーム、

チョコソース、バター、等

 

【手順】

1.ボウルに卵黄を入れてほぐし、牛乳を加えてよく混ぜる。

2.ホットケーキミックスを加えて粉っぽさが無くなるまで混ぜる。

3.別のボウルに卵白を入れてハンドミキサー低速で泡立て、程よく泡立ったら砂糖を数回に分けて振り入れながら高速で泡立て、しっかりとしたメレンゲを作る。

4.②の生地に③を3回に分けて加え混ぜ、メレンゲを潰さないようさっくり混ぜる。

5.熱したフライパンに型を置いて生地を流し込み、蓋をして弱火で焼く。

6.表面が乾いてきたら裏返して弱火で焼く。

※型は100均シリコン型を使用。

 

★ちょっとおしゃれなデコレーションの方法

1.中央を直径3センチのクッキー型でくり抜き、1cmの厚さに切ったスポンジを詰め直す。

2.①の上にアイスクリーム、ジャム(チョコソースなど)、生クリームを絞り、ミントの葉、フルーツを飾ってケーキシロップ、バターを添える。


 

層が綺麗な カフェオレ

~綿あめを添えて~

【材料】(1杯分)

牛乳 150ml

ガムシロップ 4個

氷 150g

インスタントコーヒー 大さじ1

熱湯  50ml

水 適量

綿あめ 適量

【手順】1.グラスに牛乳とガムシロップを注ぎよく混ぜ、氷を入れる。

2.別の容器にインスタントコーヒーを熱湯でしっかり溶かし水を加えて100mlにする。

3.①に②を静かに注ぎ入れる。※氷に注ぐと2層にしやすい。かなりゆっくりと!

4.綿あめを添える。※水分につけるととたんに溶けてしまうので別の皿にのせておくか、グラスのふちにのせるような感じで。


パンプキンクリーム、

スイートポテトクリームでデコ

【材料】(ミニカップケーキ各6~8個分)

★かぼちゃ 正味300g

☆さつまいも 正味150g

バター 25g

砂糖 15~30g

牛乳 大さじ2 ※生クリームに変えてもOK

ホイップクリーム 適量

ラム酒 適量

飾り用 アラザン、ナッツ、ミントの葉など適宜

市販のカップケーキ

【手順】 ★☆それぞれ行う工程は同じ。

1.★(☆)は皮を剥いてレンジにかけ、スッと串が刺さるまで加熱し、熱いうちに裏ごしする。

2.①に、バターと砂糖を加えたら滑らかになるよう混ぜ合わせ、絞り袋に詰める。※①が冷めてバターと砂糖が溶けない場合はレンジに30秒かけ溶かす。

3.カップケーキの上部中央にホイップクリームを少し絞り、その上にそれぞれのクリームでデコレーションする。

 

かぼちゃの場合

実の水分が多い場合は③の後、小鍋に移し弱火にかけてゆっくり練り、程よい固さになるまで水分を飛ばす。焦がさないように。

芋の場合

③でしぼれないくらい固い場合は少しずつ牛乳を加えて柔らかさを調整する。

※★☆ともにラム酒を少し加えると大人の風味に♪


キラキラカラフルで

インスタ映え間違いなしの

フルーツあめ

【材料】★飴を作りやすい分量

水 180ml

砂糖  50g

串 使う分だけ

お好みのフルーツ(キウイ、リンゴ、サクランボ、みかん、ブルーベリー、巨峰など)

※カットするものは浸透圧により果汁が染み出る為、飴をかけて写真に収めたらすぐ食べるのがオススメ。

(例/キウイ、カットしたリンゴ、パインなど)

※皮ごと飴かけ出来るものはしっかりと固まる。

(例/ひめりんご、苺、ブルーベリー、巨峰など)

【手順】

1.フルーツを準備ししっかり水分を除き、串に刺しておく。

2.小鍋に水と砂糖を入れて中火にかけ、弱火で7~8分煮詰める。※絶対かきまぜない。

3.煮詰めてトロリとしてきたら、準備したフルーツをまんべんなく絡めて飴をしっかりつける。

4.クッキングシートの上に置いて自然に冷まし飴を固める。


ダッチベイビー オータムバージョン

【材料】(直径15cmスキレット1つ分)

卵 1個

牛乳 65ml

☆小麦粉 40g

☆塩(合わせて振っておく)

バター 15g(常温に戻しておく)

【手順】

1.オーブンにスキレットを入れ、210℃に予熱する。火傷に注意!

2.ボウルに牛乳と卵を入れ泡だて器でよく混ぜ、☆を加えてダマの無い状態に混ぜる。

3.温めたスキレットにバターを入れ全て溶けてから②の生地を流し入れる。

4.①のオーブンで13分~15分焼く。※途中オーブンを開けると萎んでしまうので開けない。

5.粗熱が取れたら、トッピングを。

 

梨のコンポート

【材料】

梨 1個

水適量

砂糖 大さじ2

ラム酒 大さじ1

レモン汁 小さじ1

【手順】1.梨は皮を剥いて1/8のくし切りにし、巨峰位の大きさに切る

2.小鍋に梨を入れ、ヒタヒタになる位に水を注ぎ、火にかける。

3.砂糖とラム酒、レモン汁を加えて中火にし、水分が半分以下になるまで煮詰めたら火を止めそのまま冷ます。

デコレーション

粗熱のとれたダッチベイビーに

コンポート、巨峰、ホイップを絞って仕上げに粉糖を振る。


写真を撮影し共有するスマートフォンアプリ(ダウンロード無料)。写真を撮って、加工して、共有できる、写真に特化したSNS。自分は写真投稿なんてムリ!と言う人も、有名人や、気になる食べ物等検索して、見ているだけでも充分楽しめる。まだやったことない人はこの機会にぜひチャレンジしてみては?

 

#(ハッシュタグ)って何?

#(ハッシュタグ)で紐づけられた言葉を検索することで、そのキーワードに関する写真を閲覧することができる。投稿する時にも#(ハッシュタグ)を上手に使う事で、多くの人に見て貰える♪今回のレシピ写真は#(ハッシュタグ)付。実際のChatインスタでも同じタグで公開しているのでぜひ検索してみて!

 

奥に多肉植物のグリーン、季節の実を転がし、手前にはユーカリの葉を。ちょっとした小物で雰囲気がグッとUPする。

料理を写す時は、「光」を意識して。窓際で自然光を入れて撮るとキラキラ、美味しさ感もうんと増すのでオススメ!

インスタは便利なフィルター機能で簡単に写真加工ができるけれど、更に編集機能を使う事で上級加工に!編集機能をマスターしてインスタ映えする写真を作ってみよう。ここでは食べ物の写真を見栄えよくしたい時、よく使う機能をPick up!!

●チルドシフト…ぼかし効果。真ん中をはっきりさせ、周りをぼかすことでプロっぽくなる。

フェード…写真のコントラストが弱まり、やや色あせた雰囲気に仕上げられる。

暖かさ…やさしい暖かみのある色に。料理を美味しく見せるのにオススメ。

明るさ…暗めの写真でも明るい写真に仕上げることができる。

シャープ…被写体の輪郭をはっきりと強調し鮮明にする。

ビネット…周りに影を作り何気ない写真も雰囲気のある一枚にかえてくれる。

彩度…色の濃淡を編集。濃いとポップ、淡いと優しい感じの印象に。

コントラスト…写真の最も暗い部分と明るい部分の差を明確にしメリハリをつける。